使うための学習、してますか?
スラスラ計算できた!
では、どうしてその式になるんだろう?
と訊かれたらどうでしょう。
2020年の教育改革以降、
今後は計算が正確にできれば
点数に繋がった、
単問形式の問題が減ってくると
言われています。
それに代わるのが、記述問題や文章題。
何をどうやって式にすれば
答えが出るのか、
自分で考え、
表現できなければいけません。
20%オフの金額から、
さらに10%オフ!
前年の売り上げが◯円だから、
今年の売り上げは
前年比でどうだろう?
これって、自分で計算式を作らないと
答えがわからないですよね。
実際、生きていくうえで、
式が用意されていて
計算だけすれば良い場面って、
意外とないんです。
これまで、多くのお子さまに
学習指導をしてきました。
学習教室を続けてきた、
通信教育を続けてきた、
そんな子ばかりでしたが、
文章題や図形問題、
記述問題で止まってしまうことが
すごく多いのです。
計算問題でとにかく点を稼ぎ、
文章題や図形、
記述問題などの配点の高い問題を、
考えてはみるけど、
結果的にスルーしてしまう、、
計算するための式を
求めるまでの力を
つけることこそ、
とっても難しいんです。
答えを出さなければ
ならないのですから、
もちろん計算力や素早くこなす
処理能力は大切です。
でも、それだけでは対応できない
ことの方が、多いのです。
ガウディアのプリントは、
計算式のなりたちから始まり、
計算練習に加えて、
これでもかと文章題が出てきます。
「うぇえ、、」
と言われたりします。
うぇえ、、な問題こそ!
ここで存分に間違えて
悩んで、
克服してテストに
臨めば良いんです。
ここには間違えるために
きてるんだよ?
間違えてくれなきゃ困るよ!
なんて、声掛けをしたりもします。
たくさんの問題をこなして、
どんどん先に進んで、
実は足元の基礎はグラグラ、、
が1番怖いこと。
たくさん問題をこなせて、
自信をつけたのに、
結果が出ないとそれこそ
心が折れてしまいます。
地道に基礎を固めて、
小さなステップを重ね、
土台の上にしっかり力に
裏付けされた自信を
載せていく。
それが、ガウディアの学習です。
小さな教室で、
少ない人数だからこそ、
細かな表情を見逃さず
適切な声掛けをしていきます。
問題と向き合うこどもたちを、
しっかり支えていきます。
ぜひ、教室の雰囲気や問題に
触れに来てみてください。
0コメント